太陽光発電、オール電化工事、エアコン工事、リフォーム工事は安心の犬飼電工株式会社 茨城県神栖市土合西

  • ホーム
  • 事業案内
  • 会社案内
  • 施工実績
  • コラム
  • スタッフブログ
  • お問い合わせ
失敗しない照明選び(タイトル)
■照明デザイナーによる照明プラン■

弊社ではプロの照明デザイナーによる照明プランを無料でご提供させて頂いております。

⇒詳しくはこちらへ!

■プロが教える照明選びのテクニック■

お店の入れ替わりの激しいショッピングモールや店舗などで、天井を見てみましょう!
照明選びの中にはいろいろなノウハウと、その時々の「流行」などが詰まっております。
ここではそういったプロのノウハウを、すこしだけご紹介しちゃいます。

住まいのあかり選びの基本
1.各部屋での暮らしを考えて選ぶ。

  リビングでは家族でくつろぎたい。パーティをしたい・・等。


2.その場面に必要な明かりを考えます。

  部屋の大きさ、そこにいる人が何をするかという「目的」にあわせて考える。


3.具体的に照明器具を選ぶ。
  •   ・ランプの種類で考える・・蛍光灯・白熱・LED等(後々の電気代を考えてみる)
  •   ・器具のデザインで考える・・ダウンライト・スポットライト・ホームシアター・調光など。

LEDポイント

LED画像1.省エネで節電

2.長寿命

3.光の色と明るさを変えられる

4.スイッチONですぐに明るい

5.光で物を傷めにくい

6.虫が集まりにくい

LED照明おすすめポイント
リビング

家族だんらん、お客様のおもてなし、一人でくつろぐ、などリビングはいろいろな使い方をする
多目的な部屋です。それぞれの使い方に合わせてライティングを変えられるようにしておきます。

リビング画像 リビング画像 1. 全般照明のシーリングライトに加え、壁面にブラケット、コーナーにスタンド、間接照明などでお部屋を演出し、明暗のアクセントをつけると良いでしょう。
2. 全般照明をシャンデリアにする場合もスタンド、ブラケットなどで明暗のアクセントをつけ、華やいだ雰囲気を演出します。
3. 絵画や置物、観葉植物を飾るなら、ダウンライト、スポットライトあるいはフロアスタンドで照らして演出します。
4. 調光器(ライトコントロール)を加えたり、調光可能な照明器具を選ぶと、用途に合った雰囲気が演出できます。
吹き抜け

吹き抜けは大空間なので、その空間の豊かさを引き出すあかり選びが大切です。それには、複数の器具を組み合わせる一室複数灯の照明手法が効果的です。

1. 吹き抜け灯で空間にアクセントをつける場合と、すっきり見せて開放的な空間を演出する場合があります。 吹き抜け画像
2. 天井を照らすあかりを補うと、吹き抜けならではの「広がり」を強調できます。
3. お手入れのしやすさも重要なポイント。器具の取り付け高さを考え、できるだけお手入れしやすい位置に取り付けましょう。電動昇降装置を使えばスイッチひとつで器具が降りてくるので、ランプ交換やお手入れがラクです。
4. 傾斜角度によっては取り付けできない器具もあるので、天井の勾配の確認と傾斜天井の取り付けが可能な器具を選びましょう。

※手が届かない場合は、電動昇降装置を。

ダイニング

ダイニングは料理をおいしく食べて、楽しく過ごせるライティングが求められます。また、パーティやクリスマスの雰囲気を盛り上げるなど、食事そのものの演出と楽しい時間の演出がダイニングのあかりです。

ダイニング画像 1. LED・白熱灯は赤い色を強調し、陰影感もあるので肉などをおいしそうに見せます。昼白色の蛍光灯は緑色を鮮やかに見せ,サラダなどをみずみずしく見せます。
2. ペンダントでテーブル面を周りより明るくすることで、みんなの視線や気持ちを食卓中心にひとつにまとめることができます。
3. シャンデリアタイプのペンダントを取り付けると存在感があり、華やいだ雰囲気になります。
キッチン

安全にてきぱきと調理や後かたづけができるライティングを。掃除のしやすさも考慮する必要があります。

1. 細かな作業が多いので、チラツキがなく目にやさしいインバータタイプがおすすめです。棚の中まで明るく照らせる照明器具を選びましょう。 キッチン画像 キッチン画像
2. キッチンは作業空間なので基本的には昼白色がおすすめですが、オープンキッチンの場合にはリビングの雰囲気をこわさないよう、光色を合わせて電球色の照明にすることもあります。
3. 流し元灯には・・・
手暗がりが出にくい蛍光灯がよいでしょう。安心して刃物類が使えるように、特に明るくしましょう。
近づくと自動点灯するセンサ付きタイプが便利です。 濡れた手でスイッチを触らずに済み、安心かつ清潔です。
寝室

ほっとできる安らぎのある空間、万一の際もしっかり対応できる安全性が求められます。さらに、読書をしたりお化粧をしたり多目的な使われかたをすることも。機能的なライティングを盛り込むことが大切です。

寝室画像 寝室画像 1. 眠る前に眠気を覚まさせてしまわないように、ランプの光が直接目に入らないあかりを選びましょう。
2. 暖かみのある光色ならくつろぎ感が深まり眠りにも入りやすくなります。また光の位置を低くすると、くつろぎはさらに深くなります。
3. 全般照明は枕元で操作できるリモコンタイプが便利です。明るさ調節もリモコンで出来ると、読書の時は明るく、おやすみ前は暗めにするなど、使い分けが出来ます。
4. おやすみ前に軽い読書や日記を書いたりする方の場合は、 枕元にスタンドがあると便利です。
5. お化粧コーナーは顔などに影のでないライティングにします。
ベットに横たわっても天井がまぶしくないか、就寝前の時間をより、くつろげるように明るさを調整できと快適です。リモコン付きの照明は必須ですね! 6. 常夜灯として足元灯を設置しておくと、深夜のトイレも安心です。(ベッドから光源が見えない位置に取り付けてください)
子供部屋

寝る、遊ぶ、勉強するなど多目的に使われる部屋です。子供の目の健康を考えた照明が大切です。

1. 敏感な子供の目を守るため、明るくチラツキの少ないLEDやインバータ式の蛍光灯を主照明にします。 子供部屋画像
スタンドなど部分照明のみだと明暗が強すぎて目の負担になりますので注意しましょう。
2. 目の健康を考えてスタンドはチラツキの少ないLEDまたは、インバータ式がおすすめです。
3. パソコンを使うなら画面に光が映り込まないよう注意しましょう。